生活に役立つ情報が盛りだくさん!おそうじ本舗が簡単キレイのお手入れ方法をご紹介いたします。

第4回 リビング(エアコン・カーペット・窓ガラス)編

[UPDATE : 2003/01/27]
エアコン

エアコンのフィルターはお風呂の残り湯に一晩付け置き!
エアコンのフィルターは2週間に1度お掃除するのが基本です。水洗いをするときは、フィルターを浴室でザッとお湯をかけてホコリを落とします。次に残り湯を底から10cmほどの深さにしてフィルターを入れておきます。汚れがふやけ、次の日にはスポンジで擦るだけでキレイになります。

カーペット・じゅうたん

くっついたガムは氷で冷やして固めて!
カーペットやじゅうたんにガムがべったりついてしまったとき、下手に取ろうとすると、毛まで一緒に取れてしまったり、素材そのものを傷めてしまう危険性があります。こんな時は氷が大活躍なのです。まず氷をポリ袋に入れてガムの上に置き、1〜2分冷やすだけ。指でガムに触って、ひんやり固まっているようであればパリッツと剥がせます。

窓ガラス

ガラスに描いたクレヨンの落書きは除光液!
注意はしていても、子供はどこに落書きをするかわかりません。窓ガラスにクレヨンで落書きしてしまったら、除光液でキレイにとれます。除光液によっては油膜が残ることもありますが、後で洗剤拭きすれば大丈夫。

第3回 リビング(AV機器)編

[UPDATE : 2002/12/25]
家族全員が集まるリビング。リビングはキレイに保ちたいですね。そこで今回はリビングの簡単なお掃除方法をご紹介します。小さな汚れ、ホコリはこの方法でシャットアウト!
AV機器編

ホコリが溜まりがち、テレビの裏の溝。
テレビの裏に入り込んだホコリはなかなか頑固。こういった溝は、両面が細くなっている祝い箸などに布を巻き付け、少し湿らせてふきます。布が黒ずんだら、裏返したり、反対側を使って有効活用してください。

テレビとビデオの狭い隙間は?
ビデオデッキの下やラックの隅などの狭い隙間のホコリ。いちいち機器を動かすのは面倒なので、つい放ってしまいがち。

古ストッキングを利用しましょう!ストッキングを細く切って針金ハンガーにつけると、モップに変身!細い場所も難なくクリア。ストッキングの静電気がホコリを吸着し、スッキリ、キレイになりますよ。

[上に戻る]
第2回 キッチン・浴室編
[UPDATE : 2002/11/12]
キッチン編

壁の油汚れのお手入れ
ガスレンジのまわりは特に油はねなどで汚れがひどいものです。油汚れはべとついていて、こすったりするとかえって落ちにくくなってしまいます。

そこで試して頂きたいのが、汚れた部分にティッシュペーパーを貼り付け、その上に台所洗剤か住まいの洗剤をスプレーします。ティッシュペーパーに汚れが浮き上がってきたらサッと拭き取り水拭きでキレイにします。換気扇も同じ要領で試してみてください。

流し台のお手入れ
ステンレスの流し台は汚れが付きにくい反面、すぐにキズがつきやすいもの。そこで安全な磨き方として大根や人参などの使い残しの野菜にクレンザーをつけて汚れをこすり取ります。
流し台のニオイは…。
水アカや油、生ゴミのカスなどで、流しは独特のニオイを発散します。そこでコップ1杯の濃い塩水、あるいは酸素系漂白剤を流し口に注いでみましょう。嫌なニオイがあっさりと消えてしまいます。
浴室編
浴槽のお手入れ
ポリ浴槽の場合、落ちにくい黒ずみには専用洗剤を塗り付け、5〜6分おいてからこすり落とします。クレンザーやナイロンたわしは表面を傷めるので絶対にやめてください。ステンレス浴槽の場合、取れにくい水垢には粉石鹸にソフトクレンザーを少し混ぜて濡れたスポンジで一定方向にこすります。

タイル目地の汚れの落とし方
黒ずみなどはクリームクレンザーなどで落としてください。それでも落ちない場合はカビと考えて良いでしょう。カビの場合はゴシゴシこすっても取れないので、カビ取り専用の洗剤を塗りしばらくおいてください。カビが取れたら水で洗い流してください。

ブラシなどで塗る場合のテクニックとして横目地にだけ塗るようにします。横目地から流れでた液が自然に縦目地に流れ落ちキレイにしてくれます。カビ取り剤などが手についてヌルヌルするときは食酢を付けると中和してすぐになおります。

[上に戻る]
第1回 網戸の汚れ編
[UPDATE : 2002/10/20]

網戸の汚れは取り外してベランダやお庭など水はけの良い場所で水洗いします。洗車ブラシなどで擦りながら洗うと良いのですが、いちいち取り外すのも大変です。

そこで汚れがひどい場合は、ほこりなど軽く掃除機で吸引しておきます。ある程度ほこりが取れたら軽く絞った雑巾と洗剤を水でうすめたものを用意し洗剤を含ませたスポンジで網を挟み込むように汚れを拭きとってください。

仕上げは水拭きです。あまり強く絞ると網を傷めますので丁寧に作業してください。

[上に戻る]
こまめなお手入れとメンテナンスで大切なお家の耐久性がアップします。おそうじ本舗の役立つ簡単お手入れ方法をご紹介します。
第4回 リビング(エアコンほか)編
[UPDATE : 2003/01/27]
第3回 リビング(AV機器)編
[UPDATE : 2002/12/25]
第2回 キッチン・浴室編
[UPDATE : 2002/11/12]
第1回 網戸の汚れ編
[UPDATE : 2002/10/20]
おそうじ本舗 泉中央店
[管理事務局] 〒983-0005 宮城県仙台市宮城野区福室6-6-16
TEL 022-254-1589・FAX 022-254-1594・E-mail お問い合わせ
COPYRIGHT(C) おそうじ本舗 泉中央店 ALLRIGHT RESERVED.